wpadmin のすべての投稿

マラウイ保育園便り19
公開日:2015.12.09

KRIVER
Bo! マラウイ保育園便り19  給食支援開始日:2016年3月15日

Nthukwa の集落にあるこちらのクリバー保育園には、18ヶ月から4歳まで52人の子供がいます。1ヶ月あたりの保育費は、乳児から2歳までは5000クワチャ、4歳までが4500クワチャです。おやつは子ども達自身がもってきます。子ども達が施設から食べ物を受け取ることはありません。建物は、十分な大きさの長い煉瓦造りで、遊ぶスペースがあるホールもあります。たくさんのベンチも利用でき黒板もあります。芝生のエリアは遊び場になっていて、この保育園には本やおもちゃも用意されています。敷地はフェンスで囲まれていて、安全面でも環境が整っています。
Kriver (1)

マラウイ保育園便り18
公開日:2015.12.09

ASIRA
Bo!マラウイ保育園便り18 給食支援開始日:2016年2月11日

アシラ保育園はチロモニ村にあり、現在28人の子供達が通っています。私達が訪問した日には、2歳から5歳までの男の子12人と女の子9人の21人しかいませんでした。
屋外のスペースはなく、建物はきわめて基本的なものです。屋内には煉瓦とコンクリートで作られた座るところがあり、遊ぶスペースはあまりありません。
おもちゃや備品はほとんどなく、壁の掲示物が盗まれて間もない状況でした。トイレはありますが、水は先生が毎日勤務前に運んでこなければなりません。
Asira (3)

マラウイ保育園便り17
公開日:2015.12.09

BUSY BEES
Bo! マラウイ保育園便り17 給食支援開始日:2016年3月15日

ビジービーズはチロモニ村中心部にある保育園です。2名の職員と27人の子供達がいます。私達が訪問した日には、2歳から4歳の男の子18人と女の子7人の合計25人の子どもたちがいました。この保育園は教会の中にあり、先生達が毎月賃料を支払わなければなりません。屋外には子供達が遊ぶスペースがあります。備品としてはテーブル、いす、黒板のみです。屋内に給水栓が1つありますが、水が枯れることがあり、その場合、先生達が近くのポンプのあるところまで水を汲みに行っています。
この保育園は水洗トイレが1箇所あり、訪問時に子供達が字を書く練習をしていたのを見ると、保育カリキュラムはよく作成されているようでした。
Busy bees (4)

マラウイ保育園便り16
公開日:2015.12.09

CHALLENGE OF A CHILD
Bo! マラウイ保育園便り16

「チャレンジ・オブ・ア・チャイルド」保育園は同国の山岳部にありますが、普段は32人が通園しています。訪問した日は、2歳から5歳の13人の男の子と9人の女の子の22人しかいませんでした。訪問時にいた先生は運営者の方1人だけでした。この保育園には、とても大きな建物で複数の部屋があり、食器類も備えたキッチンも完備され、便器のあるトイレや浴室もありました。この保育園の指導カリキュラムはとてもよくできていて、運営者の熱心さとその指導力の高さにより、子ども達の書きの能力は優れています。
Challenge of a Child (3)

マラウイ保育園便り15
公開日:2015.12.09

MITSIDI
Bo! マラウイ保育園便り15 給食支援開始日:2016年6月6日

Mitsidi保育園には約20人の子どもが通園していますが、私達が訪問したときには、男の子6人と女の子3人の9人しかいませんでした。一番小さい子どもは4ヶ月で大きい子供は6歳間近です。現在、この保育園は教会の中にありますが、現在の敷地を中等学校と共有しなければならないため、近いうちに場所を替える計画になっています。
Mitsidi (9)
2016年の12月に、2017年の1月分としての給食を提供し、それが最後となりました。幼稚園の状態は悪化してしまい、2017年を迎えてから先生方が姿を見せなくなってしまいました。さらには、彼らに代わる人々も見つからない状態です。「マザーテレサ・チルドレンセンター」は、幼稚園に対する給食支援をやめざるを得ないと判断しました。その理由としては、管理者が故郷の家で、病気に伏している親族の看病をしていなくてはいけないことも挙げられます。
下記の手紙は、2017年3月に受け取られたもので、私たちせいぼとしては、もう一度、給食支援を再開できることを願っています。

マラウイ保育園便り14
公開日:2015.12.09

Bachi Nursery 
Bo!マラウイ保育園便り14 給食支援開始日:2016年2月11日

バチ保育園には8ヶ月から5歳半の52名を超える子供達がおり、その中には特別な援助が必要な障害を抱える1人の少女が含まれています。保育園のある場所は、特に交通量の多い所ですが、葦のフェンスが新設されていて子どもの安全が守られていました。訪問時した時には、現場に3名の職員がいて、水は毎朝職員が外部から持ち込んでいました。トイレも1箇所ありました。子ども達は、月曜日から木曜日の午前8時から午後3時まで、金曜日は午前中を、その保育園で過ごします。様々な授業が週毎に交替で行われています。
Bachi1

マラウイ保育園便り13
公開日:2015.12.09

TIKWERE 
Bo! マラウイ保育園便り13 給食支援開始日:2016年2月11日

シゲルゲコミュニティにあるティクワ保育所には、26人の子供がいます。私たちが訪問した日には、一人の介護者に付き添われて19人の子供がいましたが、ティクワ保育園には、職員が2人いると言われました。
建物に入るためには、簡素な建物へと続くレンガ敷きの小道を通ります。建物には3つの窓があり、換気には困りません。子供たちが集まるメインルームが1つあり、中の壁にはたくさんのポスターと、子供たちが描いた作品が張られています。床には防水マットが広げられ、子供たちが座れるようにもなっています。いくつかの椅子意外には、特に何もありません。しかし、保育園の外には大きな金属のフレームがあり、手作りのブランコが子供たちが乗って遊べるように吊り下げられています。さらに大きなタイヤがいくつかあり、子ども達が遊べるようになっています。
敷地内にトイレはあり、本館の反対側には、貯蔵庫として使うことができる小さな建物があります。また、近くには水を汲むことができる水道もあります。
Tikwere  (2)

マラウイ保育園便り12
公開日:2015.12.09

TILITONSE
Bo! マラウイ保育園便り12 給食支援開始日:2016年4月15日

ティリトンセ保育園には、2歳から5歳の36人の子どもがいます。コミュニティべースの子供センターとして保育園は登録され、それは当園が地元当局の検査に合格したということになります。4人の介護者が当番制で保育所を運営していますが、3人以上勤務についていることがほとんどです。
ティリトンセ保育園はレンガ造りの家で、屋根にはいくつか穴があり、壁はかなり荒れていますが、アシで作られた他の近隣保育園に比べると頑丈に見えます。また、保育園には水道があり、収納や準備のためのスペースがあります。お菓子は保育園から提供されませんが、私達が訪れた日には、アメリカNGOが緊急食料供給をちょうど配達したところで、園のスタッフが子供たちのためにうれしそうにお粥を用意していました。ほとんどの子どもにとって、それがその日の唯一の食事になります。黒板以外には、子どもが使えるものは机も椅子も何もありません。床にはマットもありません。
お遊戯の日課は、大抵その日出席している子供の数によって決まります。こういった保育園に出席する子供たちは、コミュニティの割当委員会によってスペースを割り当てられているので、この園の子ども達は、ほとんどが孤児の恵まれない家庭環境であると推測できます。
Tilitonse (1)

マラウイ保育園便り11
公開日:2015.12.09

ULEMU
Bo! マラウイ保育園便り11 

シゲレゲコミュニティにあるウレム保育園に、私達が訪問した日は60人の子供たちがいましたが、通常は70人います。子どもの数が多いという事は、この保育園の園児の親の関心の高さを反映しています。子ども達の年齢は1歳6ヶ月から5歳半までです。子供の数に対して建物は極端に小さく、屋根は落ちかけかなり汚れています。あまり多くのおもちゃ等はなく、屋外スペースもかなり限られています。
お水は、一番近い水源でも約15メートルあるので、水を調達するのに少し離れたところに行く必要があります。近くにトイレはあり、私達が保育園を訪れた日には、子供を世話するスタッフが2人いましたが、通常は3人のスタッフが付き添っているという事でした。

開園時間は、月曜から木曜の午前8時から午後3時半までと、金曜の午前8時から正午までです。通常月曜は休憩の時間まで、聖書の朗読と文字の学習が含まれます(毎日、毎週アルファベットを通して練習する)。それから昼食まで子供たちは数字を習い、自分たちについて話します(名前やどこに住んでいるか、大きくなったら何になりたいかを言う)。歌と詩が続き、それから静かな時を過ごして、その日は終わりです!
ulem

マラウイ保育園便り10
公開日:2015.12.09

Sulema Nursery
Bo! マラウイ保育園便り10 給食支援開始日:2016年2月11日

スレマ保育園は、チロモニ村のZambiaにあります。
児童出席数(訪問時):25名(男子12名:女子13名)
年齢:生後10か月~5歳
スタッフ数:2名
月額保育料:乳幼児(3500クワチャ)、2-5歳(3000クワチャ)
開園時間:7 am~3 /4 pm月~木曜、金曜はお昼まで(延長保育も可能)
保育園は、ドアと鉄格子の付いた窓が備わった四角い建物で、子どもが遊べる物は限られていますが、壁にそって収納できるいいスペースがあります。外には広めの遊び場があって、屋根付きの外玄関は日よけにちょうどよくなっています。水は使用可能で食糧庫として利用できる部屋もあります。マラウイにあるせいぼのマザー・テレサ・子供センター(MTCC)と提携している保育園は、ほとんどの先生が女性です。一方、この保育園にはやる気いっぱいの熱血先生の男性と女性ひとりずつ活躍しています。
その一人、Esnarth先生はMTCCのメンバーでもあります。マラウイ保育園便り9でもお伝えしたように、MTCCでは、孤児や貧困などで保育料が払えない子どもが保育園へ通えるように奨学制度を設けています。対象児童を選考するという重要な任務は、保育経験豊かなスタッフが行っています。Esnarth先生も、深刻な問題を抱えた子どもたちへの接し方がとても上手です。さらには、保育園に行かれない極めて貧しい子どもたちを無料でスレマ保育園に招いて面倒をみています。
Sulema 1 (3)

マラウイ保育園便り9
公開日:2015.12.09

JACQUE TAWO
Bo! マラウイ保育園便り9

トゥクワ(Nthukwa)にあるジャック・タオ保育園です。
児童出席数(訪問時):在籍5名のうち3名
年齢:生後8か月~6歳
スタッフ数(訪問時):訪問時2名、
月額保育料:2000クワチャ
開園時間:7:30 am~3 pm 金曜は除く
保育園の建物は、非常に小さく暗い建物で、5人の児童がやっと収容できるほどです。小さな椅子が3つと壁に貼られた古いポスター以外、利用できるものは何もありませんが、外には遊ぶスペースはあります。こちらの保育園は水道水が使えます。毎日の日課は子どもたちの要望などを取り入れて決められます。この保育園のように、施設そのものが改善されなければならない保育園もあります。
J-Tawo nursery (2)

マラウイ保育園便り8
公開日:2015.12.09

EBENEEZA
Bo! マラウイ保育園便り8 給食支援開始日:2016年2月11日

チロモニ村のキリスト教会にあるエベニーザ保育園です。
児童出席数(訪問時):在籍19名のうち11名(男子7 名:女子4名)
※保育料が支払えないため、8名欠席。
年齢:3~5歳半
スタッフ数:訪問時2名、児童数に見合った数のスタッフが在籍している。
月額保育料:2000~2500クワチャ
開園時間: 8am-3pm月曜~木曜、金曜は正午まで
時間割の一例(月曜日):
登園→お歌→曜日や月の数え方→5文型→聖書→休憩→お歌、詩や本の朗読→お昼→サークル→数字の数え方→アルファベット→降園
保育園は、頑丈なドアと窓も備わったしっかりとした造りで、本やおもちゃがあり、飛び回ったり駆け回ったりできるスペースも備わっています。お水は外部からもってきています。
Ebeneezer2