wpadmin のすべての投稿

[キャンペーンは終了致しました]
給食支援SIMデビュー!
公開日:2016.01.18

やっとCSRパートナーをゲットしました。
海外パケット使い放題SIMカードを1カ月使うと、NPOせいぼを通してアフリカ・マラウイの子どもに1年分の学校給食が贈られます。Thank You to all @モベルコミュニケーションズリミテッド日本支店
Breaking News!——————————–
モベル初の社会貢献コラボ企画!
海外パケット使い放題SIMカードを1カ月使うと、NPOせいぼを通してアフリカ・マラウイの子どもに1年分の学校給食が贈られます。
商品の購入はこちら http://buff.ly/1LGFskx
NPOせいぼ http://buff.ly/1LGFskz
※商品のお問い合わせはモベルまで

MJ-Seibo-CSRSIM

マラウイ保育園便り26
公開日:2015.12.16

Bizzy Bees
Bo! マラウイ保育園便り26 給食支援開始日:2016年2月11日

ビジービーズは、チロモニハイウェイの下にある保育園で(4つの方法)と呼ばれている地域にあります。保育園の開園時間は、月曜日から木曜日が7:30-15:30、金曜日は半日となっています。こちらの保育園には、24人の生後1ヵ月から5歳までの年齢の子供たちと交代制で働く3人のスタッフがいます。私達が訪問した日には、2人の先生が働いていました。両親は、年長児のために4000クワチャ、赤ちゃんのために5000クワチャを保育料として支払います。
ビジービーズは、最近古くなった建物のレンガの修繕をしたので、現在は新しく白く塗られた木造建築になっています。子供たちはテーブルと椅子を利用する事ができます。
保育園の近くでは水を汲むことができ、子ども達はトイレも利用できます。貯蔵庫に関しては、本館の反対側の建物で利用できるようになりました。
ビジービーズの先生は、子どもを遊ばせる事がとても上手です。例えば、タイヤを外で利用したり、木製の建築用ブロックと小さなどんぶりのような物を使って遊びます。遊びの内容としては、数のようなテーマを用いて子ども達は屋内と屋外で一日を通して違った活動をしています。

Instagram 2015-11-21T07:34:49+00:00
公開日:2015.12.10
Instagram 2015-10-07T02:18:57+00:00
公開日:2015.12.10
Instagram 2015-11-25T04:49:23+00:00
公開日:2015.12.10
Instagram 2015-12-07T08:18:52+00:00
公開日:2015.12.09
マラウイ保育園便り25
公開日:2015.12.09

Little Angels
Bo! マラウイ保育園便り25 給食支援開始日:2016年4月15日

リトルエンジェルス保育園は、チロモニ村にあります。2人の保育士と8人の子供たち(年齢は2才から4才にわたります)がいます。この保育園では、保育士が明確なタイムテーブルを実行してきましたし、出席している児童の名前を書いたプレートを毎日壁に掲示しています。壁には、文字と数字を学ぶためのポスターが数枚貼られています。竹のフェンスが保育園とその小さな遊び場を囲んでいます。この保育園には、コンクリートの床と白塗りの壁でできた四角い部屋が一つあります。子供たちが座ることができる葦のマットがあり、ぬいぐるみを含めていくつかの遊べる物があります。水は、保育園の裏の蛇口から供給されています。
Makwika  (3)

保育園の名前が変わります
2017年、リトルエンジェルス保育園の名前が、ミクウィカ(Mikwika)保育園となります。
現地の初等教育科のアドバイザーからの指摘によるもので、
似た名前の保育園が同じ地区内にあるとのことでした。
ミクウィカという名前が選られた理由としては、系列の小学校の
名前が挙げられます。
このミクウィカ保育園とせいぼとの間の合意書(MoU)は、
今回の名前の変更も含めて交わされています。

マラウイ保育園便り24
公開日:2015.12.09

All Saints
Bo! マラウイ保育園便り24 給食支援開始日:2016年3月15日

オールセンツ保育園は、チロモニ村のコミュニティの中にあります。
29人の子供たちがこの保育園に通っていますが、私達が訪問した日には18人(8人の女の子と10人の男の子)だけで、18ヵ月から5才までの年齢の子がいました。訪問日には先生が1人だけでしたが、いつもは2人います。
建物は、小さくて四角いレンガ造りで、木製の木で支えられたトタン屋根がついています。窓は、壁からレンガを取って作られていますので、換気は良くありません。
保育園は他の建物に囲まれているので、外で遊ぶスペースはほとんどなく、保育園の床は、座るためのマットのない土間です。2つの細いベンチを除いて物はありませんが、壁の釘には通学かばんを掛けることができるように工夫がされています。
水は10メートル離れたところから集められ、トイレは保育園の後ろにあります。
All Saints (2)

マラウイ保育園便り23
公開日:2015.12.09

MOGINA
Bo! マラウイ保育園便り23

モギナ保育園には、2人の先生と12人の生後8ヶ月から5歳までの子供達がいます。1ヶ月あたりの保育費は1500kwachaですが、現金で払えない場合は1000kwachaの割引があります。
建物は賃貸で1ヶ月に5000kwachaを支払っています。部屋は長方形で、壁は半分までは木の羽根板でできています。電気と空調も備わっていて、鍵付きのドアもあります。ひとつのベンチを子供たち全員で使い、テーブルは先生が使います。先生は、子供達のために毎日家から水を運んでいます。

皆さまにはお知らせするのが心苦しいですが、モギナ幼稚園での給食支援を、せいぼは終了することになりました。4月27日に給食を提供し、5月5日にも幼稚園を訪れ、給食事業を行うために現地を訪れました。これらの訪問は、定期的ないつもの訪問でしたが、5月に訪れた際に、幼稚園が閉校になっていることが分かりました。その後も訪問をしてみましたが、再開している様子は見受けられず、閉校したことが確定したと考えています。しかし、正式には幼稚園から知らせはきておりません。私たちは、正式な知らせがない中でも、子どもたちがいない限り、給食提供を止めざるを得ません。
私たちせいぼは、モギナ幼稚園からの新着情報を待つこととしております。
Mogina  (3)

保育園閉園のお知らせ:2017年5月5日
大変残念ですが、モギナ保育園の閉園のお知らせです。
校長のカファンディヤ( Kafandiya)さんが、2017年の冒頭に亡くなり、
彼女の旦那さんが後を継ごうと必死に働きました。
今だ、給食支援に乗り切り、学校を再興できる可能性もありますが、
せいぼとしては、現在支援をしていて、必要性の高いせいぼキッズたちのためにその力を注ぎ、
モギナからは給食支援の施設を撤退させることとしました。

マラウイ保育園便り22
公開日:2015.12.09

FREEDOM
Bo! マラウイ保育園便り22 給食支援開始日:2016年4月15日

デシルバにあるフリーダム保育園には、2人の先生が働いていて、生後3ヶ月から5歳までの子供達21人がいます。最年長である7歳のモニカちゃんは脳性麻痺を患いながら保育園に通っています。私たちが保育園を訪れた時には、10人の男の子と11人の女の子がいました。1ヶ月あたりの保育費は2歳未満の子供は3000kwacha、3歳以上は1500kwachaです。
建物はトタン屋根作りで正方形の形をしています。部屋は暗く、窓とドアが1つずつあります。マットや木のベンチもあり、子供たちはそこに座ることができます。壁には数字やアルファベットを子供たちが自由に描いています。
Freedom (6)

マラウイ保育園便り21
公開日:2015.12.09

GRACE
Bo! マラウイ保育園便り21 給食支援開始日:2016年4月15日

グレース保育園は私達のマザーテレサ・子どもセンターからもとても近くにあります。そこでは3人のスタッフが48人の子供の面倒を見ています。子供達の年齢は1歳7ヶ月から6歳までです。こちらの保育園では、水も使えます。
建物内外には多くのスペースがあり、子供達が全員のびのびと遊ぶことができます。保育園の建物の中は、3部屋に仕切られ、日中の活動は全員が輪になっての集会から始まります (全員が丸くなって座ります)。子供達は年齢別のグループに分けられます。1日の活動が終わったら、歌を歌って終わりになります。
IMG_0837

保育園の名前が変わります!
グレース保育園の登録名称が変わることになり、
ジャミ・アン(Jami Ann)保育園となりました。
この保育園が属している教育管轄地区の事務所としては、
管理の関係上、同じ地域にあるジャミ・アン小学校と
同じ名前にする必要があるとのことです。
更新情報として、皆様にお伝えします。

マラウイ保育園便り20
公開日:2015.12.09

CHILOMONI NURSERY
Bo! マラウイ保育園便り20  給食支援開始日:2016年3月15日

チロモニ保育園はNthukwaにあり、32人の子どもがいますが、私たちが訪れた日には15人の子どもだけでした。子ども達の年齢は14ヶ月から4歳までです。
幼い子どもの保育費は1ヶ月4500クワチャで、2歳から4歳は3500クワチャです。
施設は一つの建物の中にありますが、同じ敷地に複数の建物があります。施設のある建物は煉瓦造りで、波状のトタン屋根が付いています。窓は小さいですが、明かりを取り入れ、換気をするには十分です。なかにはたくさんのプラスチック製の椅子と、アシのマットがあり、壁にはポスターがかけられていました。外は壁とフェンスで敷地が囲まれ、安全を保っています。せいぼマラウイの報告では、数人の子供達がタンパク質・エネルギー栄養障害からくる kwashiorkor(クワシオルコル) の症状を示していたそうです。この病気による症状は腹部の膨張と、かかとや足の浮腫なども見られます。
Chilomoni  (6)